諸経費、諸費用って何ですか?

PAK88_syouhizei10820140304500

諸経費というのは、中古車購入時の登録手数料や車庫証明の申請代行料、登録用の印紙代やナンバー代、そして納車費用などがほとんどです。

見積もりを取って、「車体価格」と「諸経費」あるいは「諸費用」と書かれた項目をよく見ることが大切だというのは、車体価格を抑えた分を諸経費に上乗せしているという販売方法が最近多いと聞くからです。
中古車購入に当たっての注意点は、諸経費の内訳を読み解くことです。
販売店が故意に書くか単なるミスで記載するかはわかりませんが、時には自分の中古車購入のケースには当たらないものまで計上されている場合があったり、自分の意志で外せる項目などがあります。
それらに上手に対応すれば、少しでも安い中古車購入を実現できるというわけです。

車検がある自動車なら、自賠責保険や従量税などは当たりません。
車検が残っているかどうか、しっかり確認します。自賠責は販売店によって車検の残りがあっても部分的に徴収するところがあります。
よく質問して疑問を晴らしましょう。
また、取得税という税金が自動車を買うと課せられますが、これは新車を対象にしていて、中古車購入で課税される場合は50万円以上のものであって、何年落ちでいくらの残存価格があるかという規定があります。
ですから年式の古い中古車などには当たらないのです。

諸経費というのは、中古車購入時の登録手数料や車庫証明の申請代行料、登録用の印紙代やナンバー代、そして納車費用などがほとんどです。
納車費用というのは、販売業者が自宅まで運転して届けてくれることを指します。
もともと運転免許があるから自動車を買うわけですから、販売店と日時を打ち合わせて取りに行き、自分で運転して帰ればこの費用は省けます。
車庫証明も、手続きが面倒でなければ自分で手続きができますから、費用から省けます。

これ以外に、もっともらしいネーミングだけれど、よく考えたら意味がわからないような項目で取られていたら、納得いくまで質問する方がよいと思います。
これは大事な注意点です。
納車準備費用とかテスト走行費用など、もっともらしいですが、例えば納車するのにどんな準備が必要なんでしょう。

参考:自動車を買うときに知っておくべき税金・諸費用の知識

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする